投稿💿831回目💿
#こんばんは。
※投稿回数は削除等で誤差があります
#緊急事態宣言 がまた発令されたらしい。
#岩手 独自の宣言らしいのだが、この3年間
#為政者 は要請以外何をやってきたのか。全く効果のひとつも感じられない事態を本当に憂いているとは思えない。
娯楽に出掛ける機会をまた失いそうだ。本日はもう出掛けられなくなる前に
#シアターライブ なら大丈夫だろうと(笑)奥方の希望で鑑賞しました。
#中島みゆき #劇場版 ライヴ ヒストリー2007‐2016
#歌旅 #緑会 #一会 です。
ただただ中島さんが放つ歌声に泪が止まらない90分でした。唄っている内容はヘビーでも、終始笑顔でオーディエンスに伝える姿は、まるで劇を観ているような気分にさせてくれるようで…中島さんのファンには既に発表済みの映像作品の劇場版ということで、初見で最前列でハンカチを手放せない私が滑稽に見えたかも知れない。ひとつずつ席を空けたレイアウトで良かった(笑) 奥方に馬鹿にされるのが目に見えるから…
ほぼ満席、私と同世代~また若い世代もチラホラ見掛けました。トップから3曲『
#糸』『 #宙船』『 #ファイト !』、これだけで中島さんワールド全開でお腹いっぱいに感じた方も少なくないだろう。大画面/サラウンドで観る迫力は自宅での再現には到底不可能な世界観を表現していました。
また、バッキングメンバーの中心となっていたのが、2020年に他界された
#小林信吾 さんと思われます。クレジットこそアレンジャーは
#瀬尾一三 さんなのですが、エンディングのキメを指揮されていた様子から、バンマスだったことは間違いないでしょう。
#角松敏生 さんと活動を共にした小林さんの生前のご活躍がフルスクリーンに映し出され(前半のドラムスは
#江口信夫 さんでした)感無量でした。中島さんファンの方にもお馴染みだったとしたら嬉しい事実です。
ただただ中島さんが懸命に叫んで囁いた姿を追いかけた90分。『
#空と君のあいだに』で『 (私も)ここにいるよ』って感じの笑顔で観衆に呼び掛けた姿が印象的でした。そのクオリティの高さを是非体感してみてください。
#miyukinakajima
#shingokobayashi
#theater
#surround
#history
#citypop
#lovesong
#wintersong
#urban
#contemporary