𓃥𓃦 ⸝⋆
++++++++++++++++++++
Chigiri-pan with raisin yeast water and instant yeast. Brush the top of the bread with a honey-water mixture before baking. It smells very sweet and it is very delish ☺︎ ✧
Thank you
@mame_oven ;^)
++++++++++++++++🕊++
#はちみつちぎりパン ↟𖠿 ↟↟
あいみちゃんのレシピ
@mame_oven ←チェック✔︎
さらに新しいパンのレシピが掲載されたみたいよ!✨
19時ごろ思い立って始めても、すぐに焼けちゃう。はちみつの香りでキッチンが満たされてうっとりする癒しももらえちゃう。さらにはちみつの保水効果で翌朝もしっとりおいしい素敵ぱん。
また生地感がいいの。6分捏ねたときの手のひらにとろりとフィットする感じ。手捏ねが癒しだって思い出させてくれる素敵レシピだなぁ。
食べるタイミング、香りは断然、翌朝がいいですよ。はちみつの香りも焼きたては甘さが尖ってるので、その香りが丸くなって、さらにクラストの香ばしさもいっしょにクラムに移ってからが、食べどきです!←力説😤✨
🌿まめ豆知識
焼きたてパン、いい匂いでしょ?でも私たちが「焼きたてのいい匂い」と認識しているその匂いは、クラストのメイラード反応とカラメル化反応の香りがほとんどです(このパンの場合ははちみつの香りも🍯)。クラムは小麦のムンとした香りが強くてあまりいただけない。焼きたての良い香りのほとんどがこのクラストの香りなのね。
そしてこのクラストの香ばしさは時間と共にどんどん空気中に発散されてしまうの。だから、ほんのり温かいうちに、袋に入れてとじこめてあげましょう!(←完全に冷めてからだと香りも逃げちゃうのでもったいないよ、と伝えたい)
密閉してぱんが落ち着いていく過程で、クラストの香ばしさはクラムに移ります。手離されてしまう水分も程よく残ります。
もちろん、水戻りしてしまうので、食感はしっとりになっちゃうけど、おいしい香りを閉じこめるには、これが1番の方法だと思う🤔
ただ、夏場は注意💡傷んでしまうともったいないので、早めに食べる工夫や、発酵種などを使う工夫も必要です。
ごめん、あいみちゃんのパンで語ってしまった。おいしい香りをおいしいままに味わってほしくて。なんかごめん💦
使用した酵母は
#レーズン酵母液 とサフ金。酵母が渋滞中で今は増やせないの。置き換えごめんね🙏💦
とてもおいしく、幸せなパンのレシピです。
あいみちゃんありがとう♡
++++++++++++++++🕊++
🍎🍏 ミ ツ ト パ ン
YouTubeでパンを作っています
あそびにきてね!
++++++++++++++++🍯++
ハッシュタグ
→
#ミツトパン #mitsutopan
タグ付けとメンション
→
@mitsutopan
タグ付けにご協力よろしくお願いします🙏✨
タグ付け(ハッシュタグではなくタグ付けの方なのでご安心ください😀)してくださった方のpicは、ミツトパンでもご相談なしにシェアさせていただくことがあります。その点、ご了承ください🙏✨
シェアが苦手な方は、ご無理なさらず、タグ付けはお控えください。ハッシュタグは大丈夫ですよ😀postの方でメンションしていただければ、投稿を拝見することはできます😊
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。
+++++ 𓃟𓃟𓃟 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ +
#chigiripan #SHOKUPAN #raisinyeast #raisinyeastwater #ちぎりパン #食パン #bread #instabread #breadstagram #instajapan #パンスタグラム #パナソニックビストロ #ビストロ焼き #honey #はちみつ #youtube #MITSUTOPAN #ミツトパンチャンネル #ミツトパン #安曇野養蜂苑