たまひよ【公式】妊娠・育児中のママ・パパのための情報メディア

@tamahiyoinsta

医師・専門家監修の たしかな情報で、 妊娠・出産・子育て中のママ・パパをサポート🐣💕 運営元:ベネッセコーポレーション ※DMでのお問い合わせは受け付けておりません ▼たまひよ公式サイト・問い合わせはこちら
Posts
2,791
Followers
179k
Following
1,500
Pixwox Insight
Score
65.97%
Index
Health Rate
72.15%
Users Ratio
119:1
Weeks posts
3.7
\新発売!赤ちゃんが欲しくなったら最初に読む本『妊活たまごクラブ 2025-2026』/ そろそろ赤ちゃん欲しいな 2人目が欲しいな、というカップルに! これ1冊で、「妊活」の基本がわかります。 【妊活振り返りインタビュー】大場美奈さん(元SKE48) 【大特集】赤ちゃんが欲しい2人のためのプレコンセプションケアを始めよう! 【特集】人気料理家ぐっち夫婦に教わる 2人で作る 妊活ごはん など、夫婦2人で読める内容がいっぱい! 最新号は 2025年3月17日(月)発売 特別価格 1430円(税込) 全国の書店、Amazon書店、楽天ブックスなどネット書店でも大好評発売中! ぜひ、チェックしくてね😆 #たまひよ #チーム育児 #妊活 #妊活たまごクラブ
33 0
3 hours ago
★先輩ママが「使って良かった!」赤ちゃんの日焼け止めデビュ―は、肌にやさしいUVケア剤を選ぼう!👶 少しずつ紫外線が強くなるこの時季。外気浴をさせたい低月齢の赤ちゃんのUVケアに悩むママも多いのでは? 「ママ&キッズ」の「UVライトベール」は、新生児期から使えるほど肌にやさしいから日焼け止めデビューにぴったり!🌞 新生児期から使えるほど肌にやさしいその秘密は、30年の「肌育研究®」で、赤ちゃんの肌へのやさしさを徹底的に追求しているから。 Point1小児皮膚科医などの専門家の協力のもとで開発 生まれてすぐの赤ちゃんに使えることを、さまざまなテストで確認しています。 Point2お湯やベビー用の洗浄料などで簡単オフ! さらっとした乳液タイプのテクスチャーで塗りやすく、お湯だけでも簡単に落とせて、肌に余計な負担をかけません。 Point3赤ちゃんの目や口に入ることも考慮 赤ちゃんの小さな顔に塗るときに目や口に入ってしまっても心配ないように、眼刺激テスト、食物アレルギーテストをクリアしています。※ ※すべての方に刺激、アレルギーが起こらないというわけではありません。 \さらに、独自の技術でUVカット成分が直接肌に触れない処方に!/ UVカット成分の紫外線吸収剤は、肌に直接触れると肌への刺激になることも。「UVライトベール」は、独自技術でUVカット成分をうるおいのカプセルに内包。だから肌にやさしい上に粉っぽさもなく、スキンケアのようにしっとりとした使い心地を実現!赤ちゃんはもちろん、ママやパパも一緒に使えるのもうれしいポイントです。 ママ&キッズ UVライトベール 90mL/2695円(税込) ★新生児から大人まで、親子で使える ★みずみずしく、塗りやすい! ★潤い保湿成分&肌荒れ予防 ★SPF23 PA++ #PR #たまひよマガジン #ナチュラルサイエンス #ママアンドキッズ #UVライトベール #赤ちゃん日焼け止め #日焼け止めデビュー #UVケア #日焼け止め乳液 #親子で使える #初めてのひよこクラブ
32 0
7 hours ago
\🐣たまひよオンライン 人気記事ランキング👑/ 毎月約250本の記事をお届けしている「たまひよオンライン」。 最新の記事ランキングから、トップ5をお知らせします! 気になる記事が見つかったら、ぜひ「たまひよオンライン」で、記事を読んでください✨ ランクインした記事は、 プロフィールTOPの「ハイライト」→「たまひよ記事」からチェックしてね✅ 👑第1位👑 元TBSアナ・高野貴裕。長女が先天性ミオパチーと診断。「どうしてうちの子が…」と悔しい思いも。だからこそ、娘との時間を全力で楽しみたい https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=210160 👑第2位👑 「先天性ミオパチー」の長女の子育てに向き合う、元TBSアナ・高野貴裕。「妻と話していることは、謝らない育児をする」ということ https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=210161 👑第3位👑 366gで生まれ、食べることが苦手だった息子。毎回2時間かかる食事の時間がものすごくつらかった【超低出生体重児体験談】 https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=210333 👑第4位👑 妊娠25週、わずか366gで生まれた息子。「なんてことをしてしまったんだろう」と自分を責めた母【体験談】 https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=210332 👑第5位👑 4歳の女児の母であり俳優。娘はかけがえのない存在「大変なときでも、いつも希望はある」シングルマザーの声【体験談】 https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=210158 ※集計期間:2025/3/10(月)~3/16(日) #たまひよ記事ランキング #たまひよ
38 0
19 hours ago
【あなたは何派? 妊娠中のコーヒータイムに楽しめる、おすすめのおいしいカフェインレスコーヒー飲み方3選】 “本格的な味と香りで満足できる”と先輩妊婦さんから人気の「おいしいカフェインレスコーヒー」。カフェインを控えたほうがいいといわれている妊娠中も、ホットで、カフェオレで、アイスでと、好みに合わせて楽しめる飲み方3選と感想をお届けします。 ☕ブラックでコーヒーの香りを楽しむホット派の人向け 「カフェインレスを感じないコクの深さが好きで、愛飲しています。苦みと酸味のバランスがよくて飲みやすいし、フルーティーな香りでリラックスできます♪ 3時のおやつタイムにぴったり」 ☕“コク深め”でミルクたっぷりカフェオレ派の人向け 「ミルクのコクに負けないコーヒーのしっかりした風味、お湯を注いだ瞬間からふわっと香るコーヒー豆の香ばしい香り♪ カフェインレスとは思えない本格的な味わいで癒やされます」 ☕ペットボトルで手軽に味わうアイス派の人向け 「UCCのカフェインレスコーヒーは、苦みがなく後味がスッキリしていてとても飲みやすいです。ミルクと混ぜて、アイスカフェオレで楽しむことにもハマっています♪」 あなたは何派? 妊娠中でもコーヒータイムが楽しめるUCC「おいしいカフェインレスコーヒー」については、たまひよ記事内で紹介中。早速チェック! ※「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2025」とは、たまひよ読者のママ・パパ2062名による「実際に使ってよかった」と思う商品・サービスに関するアンケート調査の結果をランキング形式で発表する企画です。(2024年8月-9月調査/WEBメディア「たまひよ」掲載) #PR #カフェインレスコーヒー #おいしいカフェインレスコーヒー #本格的な味と香り #妊娠中 #たまひよ #赤ちゃんのいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #赤ちゃんあるある #赤ちゃんの笑顔 #0歳 #1歳 #2歳 #ひよこクラブデビュー #新ママさんと繋がりたい
36 0
1 day ago
妊娠すると、すべて初めての経験にとまどう妊婦さんも多いのではないでしょうか? 大切なおなかの赤ちゃんのために、そして快適なマタニティライフを楽しむために、妊娠初期の今からすぐに役立つアイテムを紹介します。 1:必要な栄養がまとめてとれる!先輩ママいちおしの「葉酸サプリ」 ●妊娠したらコレ!ピジョン「葉酸カルシウムプラス」 葉酸をはじめ、12種類ものビタミン・ミネラルを配合。錠剤が苦手な人でもラクに飲める小粒で、においが気にならないからつわり期でも毎日続けやすい。 ●1粒でいいからラク!ピジョン「葉酸プラス」 不足しがちな葉酸や鉄、鉄の吸収をサポートするビタミンCなど、妊娠中に必要な合計9種類のビタミン・ミネラルを配合。 ●おなかの赤ちゃんの発育をサポート!ピジョン「DHAプラス」 魚料理が難しいときにも、手軽にDHAが補える。さらに、健康維持を助けるビタミンDも配合。 2:1日1回の簡単ケアだから毎日続く妊娠中のおなかに特化した「高保湿クリーム」 ●先輩ママいちおし!ピジョン「マタニティベール ボディケアクリーム」 3つの働きで、長時間うるおいキープ!とけるようにのびて、ベタつきにくい!赤ちゃんにも使える無香料・低刺激。衛生的に最後まで使いきれる! 3:戌の日の前に準備しよう!初めてにぴったりの「妊婦帯&骨盤ベルト」 ●妊婦帯デビューにはコレ!「はじめてママの妊婦帯セット」 妊娠初期から臨月まで長く使える!コットン100%※のやわらか天然素材(※肌にあたる部分に使用している生地) ●先輩ママに人気!「妊娠中から使える骨盤ベルト」 初めてでも簡単!動いてもズレにくく、ムレにくい! 提供/ピジョン ※「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2025」とは、たまひよ読者のママ・パパ2062名による「実際に使ってよかった」と思う商品・サービスに関するアンケート調査の結果をランキング形式で発表する企画です。(2024年8月~9月調査/WEBメディア「たまひよ」掲載) #タイアップ #PR #葉酸サプリ #マタニティクリーム #骨盤ベルト #ピジョン #チーム出産育児 #たまごクラブ #ひよこクラブ #新米ママ #新米パパ #赤ちゃんのいる暮らし #赤ちゃんのお世話
45 0
1 day ago
「初めてのひよこクラブ春号」豪華付録をご紹介! / 初めてのひよこクラブ 春号 豪華付録✨ ミッフィー 2WAYやわらかお世話マット \ 「初めてのひよこクラブ」1冊に、1つついている! 冷感素材とパイル地の2WAYで、新生児から大活躍するアイテムです。 ぜひチェックしてね😊✨ ────────── 1年中使える「パイル地」の面は、赤ちゃんのお世話に大活躍! ────────── 縦40cm×横28cm(約)サイズの肌触りのいいパイル地は、季節を問わず使用できます。 厚みのあるやわらかいマットなので、ちょっとしたお昼寝やおむつ替えなどに、低月齢のお世話に大活躍します。 マットの右下には、ミッフィーのフェイスのタグがアクセントに。とってもかわいい! ────────── 触るとひんやりする「接触冷感素材」の面はお出かけに便利 ────────── 柄のある面は触るとひんやりする「接触冷感」素材を使用しています。 汗ばむ季節になったら、ベビーカーにマットをのせ、ひもで固定すれば、お出かけもご機嫌に過ごせます。 汗をかきやすい背中にマットを挟むのがポイント。 チャイルドシートや抱っこひもにも使えて便利! ────────── おうちで洗えて、いつでも清潔に保てるのがうれしい ────────── 赤ちゃんの汗などで汚れても、手洗いが可能なのでいつでも清潔に保てます。 何度でも繰り返し使えるので、これから暑くなる季節の必需品になりそう。 ミッフィーと仲間のボリスやバーバラのお顔のデザインは、シンプルでかわいらしさもあるデザインです。 3/14(金)発売の『初めてのひよこクラブ』春号。 ぜひ、チェックしてくださいね🎶 ●撮影/sono(mame) #たまひよ最新号 #ひよこクラブ最新号 #初めてのひよこクラブ #新生児 #新生児育児 #両親学級 #たまひよ
111 0
1 day ago
🤰この投稿いいね!と思った方はコメント欄に❤をください😉 / 妊娠中の「やってはいけない」 ~飲み物編~ カフェイン摂取いいの?悪いの? \ 妊娠中に気になるのはカフェインを含むドリンクのこと。 カフェインはどのくらいまでなら摂っていいのでしょう。 産科医の笹森幸文先生と、管理栄養士の星麻衣子さんに教えていただきました。 ──────── カフェインがよくないと聞いたけど、 コーヒーは飲んじゃダメ? ──────── 1日の目安量は150ml程度の小カップで1~2杯程度です。 産科医の笹森先生「カフェインを長期にわたり摂取すると、赤ちゃんや妊娠経過に影響を及ぼすといわれていますが、程度はわかっていません。念のために1日1杯程度に」。 ──────── 紅茶や緑茶にもカフェインが入っているけど、 飲まないほうがいい? ──────── 紅茶や緑茶はコーヒーに比べるとカフェイン量は少ないですが飲むのならば、カップや湯飲みで2~3杯程度に。 また、玉露はコーヒーよりも実はカフェインが多いので注意をしましょう。 ──────── いろいろな飲み物の カフェイン含有量を比較してみました! ──────── 【カフェイン含有量 早見表】 麦茶 … 0mg ルイボス茶 … 0mg コーラ … 8~13mg ほうじ茶 … 20mg ジャスミン茶 … 約20mg ウーロン茶 … 20mg 煎茶 … 20mg 紅茶 … 30mg コーヒー … 60mg 玉露 … 160mg ※数字は「日本食品標準成分表2015年版(七訂)より。コーラ以外は抽出量100gあたりのカフェイン含有量。コーラは「茶葉研究報告(1982年)「Phamacol Rev.(1999年)」より。 ──────── 妊娠前と同じように 栄養ドリンクを飲んでも大丈夫? ──────── 栄養ドリンクの中にはカフェインや糖質が多くふくまれていることもあります。 またビタミンAが含まれるものも。 妊娠中は表示を十分に確認し、含まれているものがわからない場合は避けて。 妊娠授乳期の栄養補給に服用できるとあっても一日1本を目安に。 ──────── コーヒー味のアイスやお菓子も カフェインが入っているから、避けたほうがいい? ──────── アイスやお菓子にもコーヒーやチョコが入っていれば、カフェインは含まれています。 極端に控える必要はありませんが、毎日のように食べるのはおすすめしません。 たまに間食としてとる程度にしましょう。 ──────── ペットボトルのお茶も 飲まないほうがいいの? ──────── ペットボトルの緑茶や紅茶、ウーロン茶、ほうじ茶などにもカフェインは含まれています。 これらは1日1本(500ml)を目安にして、飲みすぎには注意しましょう。 ノンカフェインのペットボトルのお茶もあるので、そちらがおすすめです。 ●監修 ・笹森幸文 先生 帝京大学医学部附属病院 産婦人科教授、総合周産期母子医療センター長 帝京大学医学部卒業。同大学産婦人科講師などを経て、2021年より現職。医学生の指導やハイリスク妊婦さんの診療を担当。 ・星麻衣子 さん 管理栄養士 女子栄養大学を卒業後、東京大学医科学研究所附属病院、厚生中央病院などで栄養指導を行う。2019年にフリーとなり、現在は自治体や産院などで妊婦さんへの指導を中心に活動されています。 ●イラスト/Nobby ●文・動画制作/たまひよ編集部 #たまひよお役立ち #たまひよ #妊婦 #妊娠中のカフェイン #妊娠中の食事
95 0
2 days ago
「初めてのたまごクラブ春号」豪華付録&全員プレゼントごご紹介! / 初めてのたまごクラブ 春号✨ ミッフィー マタニティマークストラップ&母子手帳ポーチ \ また、応募者全員プレゼントは、エコー写真専用アルバム。 どれも妊娠初期のマストアイテム。 ぜひチェックしてね😊✨ ────────── ミッフィーが家族でお出かけしているデザイン。 産後も長く使える「母子手帳ポーチ」 ────────── ポーチのサイズは横25×縦17.5×まち4cm(約)と、Lサイズ(A5判)の母子手帳もすっぽり入る大きさです。 妊婦健診受診票や筆記用具などをたっぷり入れられます。 しっかりとした帆布生地のポーチなので、丈夫で長く使えるのもうれしい。 ミッフィーがパパとママと一緒にお出かけしているシーンのデザインが、母子手帳ポーチにぴったり♪ 青いファスナーがアクセントになっていて、産後の健診時や病院受診時に、パパが持ってもおかしくない、家族で共有できるデザインに仕立てました。 ────────── 2WAYで使える、 レザー調の「マタニティマークストラップ」 ────────── マタニティマークと、ミッフィーのイラストを両面にデザイン。 2WAYマタニティマークストラップ。 電車やバスなどに乗るときには、マタニティマークを表に。 妊娠中であることを積極的に伝えたくないときには、ミッフィーの面を表に。 シーンに合わせて2wayで使えます。 レザー調の素材なので、お出かけ用のバッグにつけても馴染みます。 妊娠初期は、赤ちゃんの成長はもちろん、ママの健康維持のためにもとても大切な時期です。 お出かけのときには、ぜひバッグにつけて持って行ってくださいね。 🤰マタニティマークとは 厚生労働省の国民運動計画「健やか親子21」推進検討会において、妊娠・出産に関する安全性と快適さの確保を目指し、発表されたマーク。 妊婦さんが交通機関等を利用する際に身につけ、周囲に妊婦であることを示しやすくするものです。 「たまひよ」はマタニティマークが世の中に広まる前から、いち早くこの取り組みを始め、2002年から付録として独自のマタニティストラップの配布をスタートしました。 そして、厚生労働省認定のマークが登場したことを受けて2007年からはそのマークを取り入れたストラップへ切り替え、以降約20年弱の期間、継続してストラップの普及に取り組んでいます。 行政機関に母子手帳をもらいに行き、マタニティマークも受け取る時期は、赤ちゃんの心拍が確認できてからのかたも多いので、それまでの<超>初期の時期にも、活用いただけます。 ────────── 応募すれば必ずもらえる、 エコー写真専用アルバム ────────── 雑誌を購入し、応募されたかたは、全員「エコー写真専用アルバム」がもらえます。 ミッフィーが生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこするデザインがかわいい! 表紙は汚れが落としやすい特殊紙を使用し(※中面は濡らさないように)、エコー写真やマタニティフォトを、キズや汚れから守ります。 フィルムポケットはたっぷり24ページもあるので、どんどん増えていくエコー写真の整理にぴったりです。 メモスペースには、日付や妊娠週数、ちょっとしたコメントが残せます。 産院に持っていって、待ち時間に記入するのもいいですね。 それ以外に、今のおなかの中の赤ちゃんの大きさを、ディック・ブルーナさんのかわいいイラストで実感できるページもあります。 3/14(金)発売の『初めてのたまごクラブ』春号。 ぜひ、チェックしてくださいね🎶 ●撮影/sono(mame) #たまひよ最新号 #たまごクラブ最新号 #初めてのたまごクラブ #妊娠初期 #マタニティマーク #マタニティマークストラップ #たまひよ
108 0
2 days ago
たまひよONLINEで連載中❣ ひよこエッグさん連載『妊娠なめてました日記シーズン2』。 【妊娠なめてました日記シーズン2 #33】 娘の腕時計 退院日が分かるように、入院前に娘に腕時計をプレゼントしていました… ******************* こんにちは!ひよこエッグです。 娘も小学生になり、やっと子育てもひと段落…と思った矢先に7年ぶりの妊娠! そんなドタバタな妊娠・出産についてのお話です。読んでいただけると嬉しいです! ******************* 隔週更新の「ひよこエッグさんの漫画連載」は、プロフィールのハイライトからチェックしてね😉🎶 ●ひよこエッグ( @hiyokoegg11 ) 育児漫画をSNSで公開中。 丁寧な暮らしに憧れているが、部屋はめちゃくちゃ。 #たまひよマンガ #出産 #出産マンガ #出産エッセイ #出産絵日記 #出産体験談 #出産あるある #子育て日記 #出産漫画 #日常マンガ #たまひよ
312 0
4 days ago
\📢3/14(金)発売‼ #ひよこクラブ最新号 の内容をお知らせします✨ぜひ保存してね🐣/ 【産後すぐ/生後0・1・2・3カ月向け】 / 赤ちゃんが生まれたら最初に読む本 #初めてのひよこクラブ 春号 \ 生後0・1・2・3カ月向けの『初めてのひよこクラブ』春号。 2025年春号は、生まれてすぐから使える「ミッフィー 2wayやわらか冷感マット」つき♪ ―――――――――― 【豪華★特別付録】 ミッフィー 2way やわらか冷感マット ―――――――――― 表面は冷感素材、裏面はやわらかいパイル地の、新生児期から使えるマットです。 お昼寝のときには敷きマットとして、暖かくなってお出かけするようになったらベビーカーや抱っこひもの暑さ対策にも重宝します。 ミッフィーと仲間たちがプリントされたデザインもキュート♪ ―――――――――― 【とじ込みBOOK】 新米ママ・パパ必見 赤ちゃんのお世話スタートBOOK ―――――――――― 生まれたばかりの赤ちゃんのお世話のしかたを、コマ送り写真つきや動画でわかりやすく1冊にまとめました。 快適なお部屋づくり、抱っこ、着せ方、おむつ替え、沐浴・おふろ、スキンケア、外気浴など、項目別に解説。 妊娠中は産後のお世話の予習として、産後は実際にお世話をして困ったときに、ぜひ読んでみてください。 ―――――――――― 【巻頭大特集】 ママ・パパ・家族のチームで乗り切る! 授乳の基本とトラブル解消法、教えます ―――――――――― 授乳が頻回で眠れない、授乳量がたりているかわからず不安、おっぱいが痛い…など、低月齢期は「授乳」のことで悩むママが多い時期。 そんなとき、パパのサポートがあれば、ママは授乳をラクに乗りきれます。 この特集では、授乳の基本をわかりやすく解説するとともに、ありがちな“うまくいかない”“ツライ…”に対して専門家がアドバイス。 また、パパがどんなサポートをするといいのか、先輩ママのコメントも交えながら解説しています。 ―――――――――― 【おすすめ特集】 正しく知っておきたい 予防接種の最新情報 ―――――――――― 2カ月から始まる赤ちゃんの予防接種について解説。 生まれ月別の予防接種スケジュール表つきです。 そのほか、予防接種に行くときの服装や持ち物の注意点、副反応が出たときの受診の目安などについても掲載しています。 ―――――――――― 【おすすめ特集】 何をしてもギャン泣き… 「魔の3週目」「魔の3カ月」の攻略法 ―――――――――― 多くのママ・パパが“赤ちゃんが急に何をしても泣きやまなくなった”“泣きやませが大変になった”と感じて悩む生後3週目と3カ月ごろについて、どうして赤ちゃんがよく泣くようになるのか、泣きやませが大変になるのかを専門家が解説。 さらに、専門家による対処法や、先輩ママ・パパの泣きやませテクも掲載しています。 ―――――――――― 【おすすめ特集】 赤ちゃんと初めてのプチ外出 ドキドキデビュー ―――――――――― 赤ちゃんと初めて外出するときは、とても緊張するもの。 この特集では、赤ちゃんと初めて近場へ出かけるときの注意点や、ママ・パパのお外デビュー体験談を掲載。 「データで見る赤ちゃんとの初めての外出」コーナーでは、赤ちゃんと初めて外出したのはいつ?どこへ?時間はどれくらい?などのアンケート結果を掲載。 ぜひチェックしてみて! このほか、 ・あやせる 赤ちゃんうちわ【とじ込み付録】 ・0~4カ月 赤ちゃんの“今”早わかりシート【とじ込み付録】 ・0~4カ月 トライしてみよう♪おすすめ“おやこ遊び”【とじ込み付録】 【特集】 ・新米ママ・パパたちのリアル生活ドキュメント ・先輩ファミリーが「絶対推し!」のベビーグッズ&サービス11選 ・肌トラブルに負けない 0~3カ月ベビーのための春のスキンケアLESSON ・1才までの赤ちゃんのお祝い行事カレンダー ・赤ちゃんを守るための防災ガイド ・0~3カ月赤ちゃんのかわいいしぐさ図鑑 など。 低月齢期に役立つ情報をたくさん盛り込みました! #たまひよ最新号 #ひよこクラブ最新号 #初めてのひよこクラブ #新生児 #新生児育児 #両親学級 #たまひよ
104 0
4 days ago
\📢3/14(金)発売‼ #たまごクラブ最新号 の内容をひと足早くお知らせします✨ぜひ保存してね🐣/ 【妊娠初期/妊娠2・3・4カ月の方向け】 / 妊娠がわかったら最初に読む本 #初めてのたまごクラブ 春号 \ 『初めてのたまごクラブ』は、妊娠2・3・4カ月の妊婦さん・パパのための雑誌。 妊娠初期の不安やお悩みを解消します。 2025年春号は、ミッフィーの母子手帳ポーチ&マタニティストラップがつきます! ―――――――――― 【豪華★特別付録】 \妊娠初期のマストアイテム!/ ミッフィー ① マタニティマークストラップ ② 母子手帳ポーチ ―――――――――― ここでしか手に入らない、ミッフィー 「母子手帳ポーチ」と「マタニティマークストラップ」の2点セット。 帆布製の母子手帳ポーチは、母子手帳や受診票など、妊婦健診に必要なものをひとまとめに収納できます。 同じく特製のマタニティマークストラップは、表面にはマタニティマーク、裏面にはミッフィーがデザインされているので、シーンに合わせて使い分けられます。 応募者全員プレゼントのエコー写真専用アルバムと3点セットで使ってくださいね! ―――――――――― 【応募者全員プレゼント】 \記録もできます!/ ミッフィー エコー写真専用アルバム ―――――――――― ※応募にはスマホアプリ「まいにちのたまひよ」(無料)が必要です。 ※応募は2025年6月12日(木)9:00まで ―――――――――― 【別冊付録】 \妊娠中~産後まで、夫ができることをすべて網羅!/ パパBOOK 妻の妊娠がわかったら夫が最初に読む本 ―――――――――― 妊娠初期~産後までの流れや、そのときどきで妻を支えるために夫ができることなどを網羅しています。 マンガや先輩パパたちのエピソードもいっぱいで、まだパパの実感がわかない男性にこそ読んでもらいたい1冊です。 ―――――――――― 【巻頭大特集】 妊娠判明~15週編 妊娠がわかったら知っておきたい、これからのこと ―――――――――― 「もしかして妊娠?」と気づいてから、体調が比較的落ち着く15週までの、見通しややるべきことをまとめました。 妊娠したとたん迷いがちな産院の選び方、母子手帳のもらい方、妊婦健診の受け方などを、丁寧に解説します。 また、喜びと同時に湧き上がる不安に、先輩ママたちはどう向き合ったかなど、妊娠初期ならではの妊婦さんの声もたくさん掲載しています。 ―――――――――― 【おすすめ特集】 妊娠2・3・4カ月 やっていいこと ダメなこと 気がかり解消Q&A 275問 ―――――――――― 食べ物、お出かけ、ビューティなど生活のあらゆるシーンで迷いがちなこと275項目を、産婦人科医がお答えしています。 ―――――――――― 【とじ込み付録】 妊娠中の食べ物&飲み物 「OK・NG」早わかりチェックシート ―――――――――― 初めて妊娠の読者に大人気のシート。 食べてOKかNGかが、○△×ですぐ分かります。 折りたためばコンパクトになるので、持ち歩いておけば外出先でもすぐにチェックできて便利です。 このほか、 ・妊娠4~15週 おなかの赤ちゃん 実物大シート【とじ込み付録】 ・やることチェック! 妊娠生活40週カレンダー【とじ込み付録】 ・妊娠週数・日数早わかり カウントスケール【とじ込み付録】 ・産科医が解説します 超音波写真の見方ガイド ・つら~いつわりをラクにするコツ教えます! ・妊娠・出産・育児で「かかるお金」「もらえるお金&戻るお金」「備えるお金」 ・解説 妊娠初期の「出血」「おなかの痛み」 ・夫婦で考えたい“出生前検査”きちんと知っていますか? ・働く妊婦の“困った…”解決マニュアル ・不妊治療を乗り越えて。私の妊娠ヒストリー ・「感染症」妊婦と家族が今すぐ知っておきたいこと ・マタニティインナーはコスパ重視でそろえたい! など。 妊娠初期に必要な情報をぎゅっと詰め込んでいます! #たまひよ最新号 #たまごクラブ最新号 #初めてのたまごクラブ #妊娠初期 #マタニティマーク #マタニティマークストラップ #たまひよ
89 0
5 days ago
たまひよONLINEで連載中❣ ツボウチさん連載『ツボウチ育児劇場』。 【ツボウチ育児劇場 #3】 日中はじめての2人きり…泣き止まない赤子との格闘 今回は、里帰り中に息子・タボチャンとはじめて2人きりになるお話です。 ******************* こんにちは、ツボウチといいます。 現在2歳(※連載当時)の息子を育児中の母です。 育児や家族、日々の出来事などを漫画にしてXで発信しています。 たまひよONLINEでは私の妊娠から出産、育児のエピソードを綴っていきます。 妊娠から出産、育児中って、色んな悩みが次から次へと現れて、スマホで検索しては更に不安になっていくお母さんも多いと思います。 そんなときに少し休憩できるような脱力系連載にできたらいいなと思っています。 ******************* 隔週更新の「ツボウチさんの漫画連載」は、プロフィールのハイライトからチェックしてね😉🎶 ●ツボウチさんXアカウント/ /pullalongduck #たまひよマンガ #育児 #育児マンガ #育児エッセイ #育児絵日記 #育児体験談 #育児あるある #子育て日記 #育児漫画 #日常マンガ #たまひよ
292 0
5 days ago