🧘🏽♀️
__________
・
2つ前の投稿のDrunk Elephantとは
全く違う用途で半年ほど使っているのが
こちらのスキンケアブランド
D.W.M.(ディーダブリューエム)
@dwmcosmetics 。
私がD.W.M.を使う理由は3つ。
・
・
🌿まず一つ目は、
圧倒的に他のプロダクトとは違う
素晴らしい香り。
香りのアーティスト
@izumi_kan 君が
手がけた香りたちは、
洗う時にも、ケアをする時にも目を閉じて
瞑想🧘🏽♀️をしたくなるような
植物たちの進化を感じられる不思議な感覚。🫘🌱
(実際、このプロダクトはダーウィンの進化論がテーマという、ものすごく思想の強いプロダクトです笑)
1、クレンジング
2、洗顔
3、乳液(ブースター使い)
4、化粧水
5、美容液
5本すべて違う香りで、香りのレイヤードが5本で完結するのも面白いし、
それがどこか嘘くさいとか
違和感とかがなく 完璧 という点。
呼吸が浅い私は、
朝も夜もスキンケアするときに
手を顔に添えながら深呼吸をできる(したくなる🤲🏻)のも
ありがたい。
とにかくたくさんの方にこの感覚は
味わってみて欲しい😯😲🌿
・
・
🌿そしてもう一つの理由は、
私がずっとずっとこの人の作った
空間も建物もプロダクトも追いかけていると言っても
過言ではない
柳原さん
@teruhiroyanagihara がアートディレクターというビジュアルの信頼感。
インテリア好きや器好きや建築好きという方の
洗面所やドレッサーに
すっと馴染むデザインになっていること。
洗面所に行くのが都度楽しいし、
友人たちが遊びに来た時にも
使ってみてって言いたくなる。
・
・
🌿そして最後に
#微弱荷電製法 を取り入れた作り方で、
界面活性剤ナシでメイクを浮かせたり
防腐剤ナシで腐らない仕組み。
人にも🌍にもやさしい。
わざとらしい
表面のこっくり感ではなく
中がしっとり。を実感できること。
__________
◾️写真1枚目
瓶ものが渋滞中ですが、
朝も夜も嬉しくなるお家の洗面台。
◾️写真2枚目
3本目に突入した、乳液と化粧水。
5本の中で一番好きな香りがこの乳液。
◾️写真3枚目
使い始めた2021年秋、
真央先生のお料理教室で作った紅葉柿の葉ずしを
イエローの化粧箱に詰めた。寸分の隙もなくジャスト🍁
・
・
イエローの化粧箱も
ボトルもすばらしく頑丈で美しいから
使った人みんなと
箱や瓶の第二の人生を一緒に考えたい🌿
・
・
・
#dwmcosmetics