𝑹𝒚𝒖𝒕𝒂 𝒀𝒂𝒎𝒂𝒎𝒐𝒕𝒐

@hakuto.shoku

🔸東洋医学/食育/栄養学 のアカウント 🔸hakuto整体リラクゼーションサロン 🔸東洋医学が好きな整体師👉 @hakuto.seitai 🔸体質改善のため1日おきに断食を実践中 🔸質問があればいつでもご連絡ください😊
Posts
375
Followers
1,961
Following
2,164
【キウイの効能】 散歩中に見つけた畑で、キウイが美味しそうに実っておりました😊 ⁡ ⁡ 瑞々しいキウイはビタミン豊富で健康にも美容にも優れた効能を発揮してくれます。 ⁡ ⁡ キウイには抗酸化作用があるビタミンC、Eが豊富で細胞の老化予防、がん予防にも役立ち、活性酸素を抑制して美肌作り、食物繊維やカリウムが豊富なため整腸作用、アンチエイジング、むくみ防止にも役立ちます。 ⁡ ⁡ そして、キウイで注目したい成分が「アクチニジン」 タンパク質の分解酵素で肉や魚などを食べた時に消化を促進してくれる作用があります。 ⁡ ⁡ 少し食べ過ぎたなと感じた時は、食後のデザートとしてキウイを食べると翌日の胃もたれなども改善してくれます。 ⁡ ⁡ 暑くて食欲がない時には瑞々しくて食べやすい果物。夏バテで食欲がない時にも食べてみてください。 ⁡ ⁡ ただしどの食材も食べ過ぎには注意が必要です。 好きでも一日一個ほどにしておいてくださいね😌 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #hakuto #hakuto整体リラクゼーションサロン #身体の不調 #栄養学 #身体に優しい #健康マニア #身体は食べたもので作られる #漢方薬 #身体 #健康 #果物 #フルーツ #ビタミン豊富 #食物繊維豊富 #アクチニジン #分解酵素 #酵素 #抗酸化作用 #ダイエット #若返り #アンチエイジング #胃もたれ #整腸作用 #オススメ #国産 #バランス #夏を乗り切る ⁡ ⁡ 【別アカも良ければフォローお願いします🙇‍♂️】 @hakuto.seitai 👈本アカ(整体、健康情報) @hakuto.ryuta2 👈趣味はマラソンと旅行🏃‍♂️ @hakuto.kami 👈神社参拝⛩ @hakuto.kotoba 👈好きな言葉✨ @hakuto.shoku 👈栄養学・食材🥬
103 3
1 year ago
⁡ . こんにちは😊 暑くなると食欲がなくなる人も多いと思います。 本日は食欲不振に役立つ東洋医学のご案内です。 ⁡ ⁡ 東洋医学では、食欲不振になる原因をおおまかに①胃腸の冷え、②胃下垂、③胃内停水に分けて考えます。 ⁡ ⁡ それ以外の場合は、原因が他の病気にあると考え、その病気の治療を先に行います。 ⁡ ⁡ 胃腸の冷えには、温かく消化の良いものを取る、手足や腹部を冷やさないなどで対処します。 ⁡ ⁡ 胃下垂で食欲不振がある場合は漢方薬を処方します。胃内停水は胃腸の水分代謝をよくして余分な水分を除き、胃腸を丈夫にする漢方薬を処方します。 ⁡ ⁡ ⁡ 【食欲不信に効果的な漢方薬】 ①人参湯(ニンジントウ) 胃腸を温めて働きを活発にし、消化吸収作用を高めます。下痢、吐き気にも効果的。 ⁡ ②補中益気湯(ホチュウエッキトウ) 胃下垂の人に効果的。胃腸機能を強化し、免疫力を高めて、内臓が下垂した時に引き上げる効果もある。 ⁡ ③六君子湯(リックンシトウ) 茯苓飲(ブリョウイン) 胃内停水のある人に効果的。胃腸の水分代謝を促し、食欲不信、胃の不快感、吐き気を解消する。 茯苓飲は乗り物酔いにも用いられる。六君子湯は食べるとすぐに下痢をする人に効果的。 ⁡ ⁡ ⁡ 【薬膳】 胃腸が弱っている場合は『山芋』、『人参』、『生姜』、『梅』が良く、胃腸を丈夫にする働きがあります。 ⁡ 『大根』は消化吸収を助けますが、冷えがある場合には煮て食べるようにしましょう。 ⁡ 『梅』は成長作用、食欲増進に効果があります。 ⁡ 水分や油分の取り過ぎ、脂肪、食物繊維の多い食品、刺激物、アルコールなどは避けるようにしましょう。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #hakuto #hakuto整体リラクゼーションサロン #身体の不調 #栄養学 #身体に優しい #健康マニア #身体は食べたもので作られる #漢方薬 #身体 #健康 #栄養豊富 #食育 #健康 #胃腸の冷え #薬膳料理 #人参湯 #胃内停水 #補中益気湯 #六君子湯 #茯苓飲 #薬膳 #胃腸 #東洋医学独特の考え方 #食欲不信 #食事の見直し #食べもの #身体は食べたもので出来ている #食べ物が #食べることは生きること #食べるのが好き #学生ごはん記録 ⁡ 【別アカも良ければフォローお願いします🙇‍♂️】 @hakuto.seitai 👈本アカ(整体、健康情報) @hakuto.ryuta2 👈趣味はマラソンと旅行🏃‍♂️ @hakuto.kami 👈神社参拝⛩ @hakuto.kotoba 👈好きな言葉✨ @hakuto.shoku 👈栄養学・食材🥬
227 2
2 years ago
. 暑い日が続きますが、しっかり水分や塩分・ミネラルの補給はしていますか? 今日は水分補給にぴったりな『スイカ』についてのお話です。 ⁡ ⁡ 古くから腎臓の妙薬といわれ、果肉には「西瓜」、皮を乾燥させたものは「西瓜皮」、種は「西瓜子」とスイカは丸ごと生薬となっています。 ⁡ ⁡ 果肉の90%は水分で、身体の熱を冷まし、渇きを止める作用があり、排尿を促して夏バテ解消にはもってこいの食べ物です。 ⁡ ⁡ 特に皮には薬効が高い成分が豊富に含まれています。皮に含まれるアミノ酸のシトルリンは、血管を若返らせ、肌細胞を再生させたり、解毒や疲労回復に効果があるといわれています。 ⁡ ⁡ また、皮の白い部分にはイノシトールという成分が含まれていますが、果肉より利尿作用が高く、むくみ解消や身体の水分調整に効果を発揮してくれます。 肝臓に脂肪を溜めにくくする作用もあるのです。 ⁡ ⁡ スイカに塩をかけて食べていると思いますが、実はこれは薬膳的にも効果があるのです。 スイカは水分が多く、五味では甘味に分類されるのですが、甘味を取り過ぎると腎臓や膀胱の働きが抑制されてしまいます。 ⁡ ⁡ これを助けてくれるのが鹹味(かんみ)に分類される塩なのです。塩に含まれるミネラルが腎臓を助けてくれます。ただし、ミネラルを含まない精製塩は逆に腎臓に負担をかけることになるので注意して下さい。 ⁡ ⁡ スイカはいまが旬で美味しく食べることができ、身体を潤す効果があるので暑い夏にはぴったりですね。 暑さもこれからが本番ですが、しっかり栄養のある物を食べて、水分や塩分も補給して元気に夏を乗り越えましょう😊 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #hakuto #hakuto整体リラクゼーションサロン #身体の不調 #栄養学 #身体に優しい #健康マニア #身体は食べたもので作られる #漢方薬 #身体 #健康 #中医薬学 #漢方 #漢方薬 #血 #気 #めぐり #ドライアイ #ブロッコリー #にんじん #あさり #ほうれん草 #ブルーライト #パソコン #スマホ #乾燥 #潤い #血の巡り #気の巡り ⁡ 【別アカも良ければフォローお願いします🙇‍♂️】 @hakuto.seitai 👈本アカ(整体、健康情報) @hakuto.ryuta2 👈趣味はマラソンと旅行🏃‍♂️ @hakuto.kami 👈神社参拝⛩ @hakuto.kotoba 👈好きな言葉✨ @hakuto.shoku 👈栄養学・食材🥬
164 1
2 years ago
. こんにちは。 暑くなりましたが、エアコンや除湿機を使っていると気をつけたいのがドライアイ。 ⁡ ⁡ パソコンやスマホの見過ぎ、部屋の乾燥などによって涙が蒸発しやすくなると「ドライアイ」の状態になりやすいです。 ⁡ ⁡ また、疲労や睡眠不足などによって身体全体の潤いが不足すると涙の量が減り、ドライアイになることもあります。 ⁡ ⁡ 身体に潤いを与える食材を摂り、身体の水分を補給しましょう。部屋の加湿や、意識的なまばたきで乾燥を防ぐことも大切です。 ⁡ ⁡ 【にんじん】 肝臓の働きを高めて、ドライアイや視力低下の改善に効果的です。豊富に含まれるビタミンAには角膜の新陳代謝を促す働きがあります。油と一緒に摂ると吸収率がアップします。 ⁡ ⁡ 【ほうれん草】 血を補って潤いを与えるため、身体全体の乾燥やドライアイの解消に効果的です。また、熱を覚まして目の充血を改善します。 ⁡ ⁡ 【あさり】 血を補い、イライラを和らげて、身体をリラックスさせます。視神経の働きを改善するビタミンB群を多く含むほか、ミネラルも豊富なので、体力アップが期待できます。 ⁡ ⁡ 【ブロッコリー】 ブロッコリーに含まれるビタミンCには抗酸化作用や目の粘膜保護の働きがあり、ドライアイを改善します。ブルーライトから目を守る効果のあるルテインも含まれています。 ⁡ ⁡ ⁡ 湿度の高い夏でも、除湿機を使用したり、水分補給を行わなかったり、スマホなどを見過ぎたりするとドライアイになるので注意してくださいね😊 ⁡ ⁡ 今日も一日お疲れ様でした🙇‍♂️ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #hakuto #hakuto整体リラクゼーションサロン #身体の不調 #栄養学 #身体に優しい #健康マニア #身体は食べたもので作られる #漢方薬 #身体 #健康 #中医薬学 #漢方 #漢方薬 #血 #気 #めぐり #ドライアイ #ブロッコリー #にんじん #あさり #ほうれん草 #ブルーライト #パソコン #スマホ #乾燥 #潤い #血の巡り #気の巡り ⁡ 【別アカも良ければフォローお願いします🙇‍♂️】 @hakuto.seitai 👈本アカ(整体、健康情報) @hakuto.ryuta2 👈趣味はマラソンと旅行🏃‍♂️ @hakuto.kami 👈神社参拝⛩ @hakuto.kotoba 👈好きな言葉✨ @hakuto.shoku 👈栄養学・食材🥬
100 0
2 years ago
. こんにちは。 今日は薬膳レシピ。 肩こり、腰痛を改善する『にら納豆』のご紹介😊 ⁡ ⁡ 肩こり・腰痛の原因は様々です。 長時間同じ姿勢を続けることによる筋肉の緊張。身体の冷え、ストレスや疲れによる気の流れの滞り。胃腸の不調からくる水分代謝の悪化などなど。 ⁡ ⁡ 原因がなんなのかを探し、生活習慣を改善する必要がありますが、第一に身体を温めて血流を良くすることが大切です。 ⁡ ⁡ ニラには身体を温める効果と、納豆には血流を良くする効果があるので、肩こりや腰痛など、身体のコリをほぐしてくれます。 ⁡ ⁡ 身体は食べたものでできています。なかなか肩こりや腰痛が改善されないという方は、食生活を見直してみるのが良いのかもしれませんね😌 ⁡ ⁡ ⁡ 【材料】 ニラ1/2束・納豆1パック・塩少々・ごま油小さじ1/2・醤油適量 ⁡ 【作り方】 ①ニラは沸騰した湯でさっと塩茹でして水に取り、食べやすい長さに切る。しっかり絞って水気を切る。 ②ボウルにごま油、醤油、納豆、①を入れて混ぜ合わせる。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #hakuto #hakuto整体リラクゼーションサロン #身体の不調 #栄養学 #身体に優しい #健康マニア #身体は食べたもので作られる #漢方薬 #身体 #健康 #身体を整える #食事改善 #食生活 #健康 #食生活 #薬膳 #身体に優しいご飯 #身体のコリ #身体を温める #身体に優しい #腰痛改善 #肩こり改善 #納豆 #食養生 #ニラ ⁡ 【別アカも良ければフォローお願いします🙇‍♂️】 @hakuto.seitai 👈本アカ(整体、健康情報) @hakuto.ryuta2 👈趣味はマラソンと旅行🏃‍♂️ @hakuto.kami 👈神社参拝⛩ @hakuto.kotoba 👈好きな言葉✨ @hakuto.shoku 👈栄養学・食材🥬
111 0
2 years ago
. 暑い日が続き汗を大量にかくと足がつりやすくなりますよね。 ⁡ ⁡ 血が不足すると筋肉や組織まで栄養が届かず、足のつりや手足の痺れを引き起こします。 ⁡ 潤い不足による熱のこもりや冷えによって気血の巡りが悪くなっていることが原因の場合もあります。 ⁡ 血を増やし、潤いを補う食材を取るほか、足を冷やさないことも大切です。 ⁡ レッグウォーマーを履いたり、足湯をしたりするのもいいですよ。 ⁡ 【マグロ】 気や血を補い、身体温めるため、筋肉まで栄養を行き渡らせて足のつりを改善します。良質なタンパク質を多く含むので、体力アップや老化防止にも効果的です。 ⁡ 【黒きくらげ】 黒きくらげや黒豆、黒胡麻などの黒いものは、血や潤いを補う働きがあり、栄養を身体の隅々まで届けてくれます。血を補う効果のほか、血を浄化して滞りを解消します。 ⁡ 【イカ】 良質なタンパク質が豊富で、筋肉の維持に効果的です。タウリンを多く含み、筋肉疲労を和らげて足のつりを予防します。肝臓、腎臓の働きを助けるので、疲労回復や老化防止にも役立ちます。 ⁡ 【らっきょう】 カリウムを多く含み、筋肉疲労の解消をサポートしてくれます。気の巡りを良くするので、冷えを取り除いて筋肉を緩めます。酢と一緒に摂ると血液サラサラ効果がアップします。 ⁡ いまの時期は特に発汗量が増えて、体内の水分が失われ、血が不足しがちです。 しっかりと水分とミネラルを補給し、栄養のあるものを食べて、体調を整えるようにしましょう。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #hakuto #hakuto整体リラクゼーションサロン #身体の不調 #栄養学 #身体に優しい #健康マニア #身体は食べたもので作られる #漢方薬 #身体 #健康 #足がつる #痙攣 #まぐろ #いか #きくらげ #らっきょう #夏バテ #栄養不足 #痙攣防止 #食べて治す #手足の痺れ #血 #気 #水 #東洋思想 #考え方 #東洋医学の知恵 #豆知識 #体を整える #身体が喜ぶごはん ⁡ 【別アカも良ければフォローお願いします🙇‍♂️】 @hakuto.seitai 👈本アカ(整体、健康情報) @hakuto.ryuta2 👈趣味はマラソンと旅行🏃‍♂️ @hakuto.kami 👈神社参拝⛩ @hakuto.kotoba 👈好きな言葉✨ @hakuto.shoku 👈栄養学・食材🥬
128 0
2 years ago
. 暑くなってきたこの時期にピッタリなのが豚肉。 ⁡ ⁡ 肉類には羊肉をはじめ、身体を温める熱性、温性のものがほとんどなのですが、豚肉は身体を冷やす冷性の食材です。 ⁡ ⁡ 身体を滋養し、肌を整え、糖尿病に良いとされています。 ⁡ ⁡ その薬効は豊富なビタミンB1によるもので、牛肉や鶏肉の5〜10倍近く含まれています。 ⁡ ⁡ 糖質をエネルギーに変換する際には不可欠で、糖代謝を活発にするため、糖尿病の予防・改善に有効です。 ⁡ ⁡ また、エネルギーを作り出すことから疲労回復作用にも期待できます。 ⁡ ⁡ アルコール分解にも使われ、生活習慣病対策にはなくてはならないビタミンです。 ⁡ ⁡ 五味ではほとんどの肉類が甘味におかれていますが、豚肉は酸味になります。 ⁡ ⁡ 疲労回復やアルコール分解に関わるビタミンB1の働きは、肝臓を補う酸味の食材の性質に似ているので、豚肉が酸味の食材であるのは納得ですね。 ⁡ ⁡ 夏バテにならないように、普段からしっかり豚肉を食べていくようにしてみてくださいね😊 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #hakuto #hakuto整体リラクゼーションサロン #身体の不調 #栄養学 #身体に優しい #健康マニア #身体は食べたもので作られる #漢方薬 #身体 #健康 #食材 #東洋医学 #中医薬学 #栄養豊富 #栄養バランス #健康 #健康第一 #健康オタク #健康マニア #健康好き #美味しい食材 #生活習慣病予防 #健康に良い #酸味 #肝臓にいいもの #ビタミンB1 #豚肉 ⁡ ⁡ 【別アカも良ければフォローお願いします🙇‍♂️】 @hakuto.seitai 👈本アカ(整体、健康情報) @hakuto.ryuta2 👈趣味はマラソンと旅行🏃‍♂️ @hakuto.kami 👈神社参拝⛩ @hakuto.kotoba 👈好きな言葉✨ @hakuto.shoku 👈栄養学・食材🥬
145 1
2 years ago
. 身体を冷やす食材や、身体を温める食材がありますが、暑い季節や身体に熱がこもり、のぼせやすい人は涼性・寒性の食材を意識して摂るようにしてみましょう。 ⁡ ⁡ 涼性・寒性の食材は身体を冷やし、のぼせやほてり、炎症や発熱を抑える性質があります。 ⁡ ⁡ ただし、暑いからといって涼性・寒性の食材ばかり取るのも逆効果です。 冷えは万病のもとというように、身体の冷やし過ぎは様々な不調の原因となるので注意しましょう。 ⁡ ⁡ 【涼性・寒性の食材の特徴】 ⚫︎水分が多いもの ⚫︎葉物野菜 ⚫︎白い食品 ⚫︎柔らかいもの ⁡ ⁡ ⁡ 【肉類】 豚肉 ⁡ ⁡ 【魚介類】 カニ・あさり・ハマグリ・しじみ・ひじき・昆布・海苔・ホタテ・タコ ⁡ ⁡ 【野菜】 きゅうり・トマト・レタス・ナス・白菜・たけのこ・冬瓜・アスパラガス・あしたば・サラダ菜・わらび・セロリ・ほうれん草・ブロッコリー・オクラ・ゴーヤー・チンゲンサイ・三つ葉・モロヘイヤ ⁡ ⁡ 【野菜(根菜)】 大根・ゴボウ・こんにゃく・ ⁡ ⁡ 【豆類】 豆腐 ⁡ ⁡ 【果実類】 スイカ・柿・バナナ・アボカド・梨・メロン・グレープフルーツ・夏みかん ⁡ ⁡ 【穀物類】 大麦・はと麦・小麦粉(全粒粉) ⁡ ⁡ 【薬味】 白砂糖・塩・醤油・味噌 ⁡ ⁡ 【その他】 すだち・みょうが・寒天・コーヒー・そば・ラード・緑茶・烏龍茶・炭酸飲料 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #hakuto #hakuto整体リラクゼーションサロン #身体の不調 #栄養学 #身体に優しい #健康マニア #身体は食べたもので作られる #漢方薬 #身体 #健康 #食材 #東洋医学 #中医薬学 #身体の異変 #身体を整える #身体に良いこと #栄養素 #身体を冷やす #食生活 #夏にピッタリ #水分 #夏 #熱中症 #冷たい #漢方 #冷やす #寒性 #夏バテ #涼性 ⁡ ⁡ 【別アカも良ければフォローお願いします🙇‍♂️】 @hakuto.seitai 👈本アカ(整体、健康情報) @hakuto.ryuta2 👈趣味はマラソンと旅行🏃‍♂️ @hakuto.kami 👈神社参拝⛩ @hakuto.kotoba 👈好きな言葉✨ @hakuto.shoku 👈栄養学・食材🥬
128 0
2 years ago
. 気温が高くなると気にしなければいけないのが食中毒。 食中毒を予防する殺菌作用のある食材はいくつかありますが、「わさび」にも殺菌作用やその他さまざなな作用が期待できます。 ⁡ ⁡ 昔から、魚の毒を消す殺菌・消臭効果が期待でき、食中毒予防の薬効が知られています。 ⁡ ⁡ 生わさびでも、練りわさびでも効能は同じで、鼻に抜けるツンとした辛みが、胃液の分泌を促進し消化を助け、食欲増進に繋がります。 ⁡ ⁡ 身体を温める効果もあり、血液循環を改善させるので、昔はわさびの葉を刻んで入浴剤にしていたと言われています。 ⁡ ⁡ わさびのツンとした辛味成分は『アリルイソチオシアネート』という物質で、癌や動脈硬化を予防すると期待されています。 ⁡ ⁡ 夏場の食中毒の予防のほかにも身体に良い作用がたくさんあるわさび。 わさびが苦手な方も、健康のために少しだけでも食べてみてはいかがでしょうか。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #hakuto #hakuto整体リラクゼーションサロン #身体の不調 #栄養学 #身体に優しい #健康マニア #身体は食べたもので作られる #漢方薬 #身体 #健康 #食材 #東洋医学 #中医薬学 #身体の異変 #身体を整える #身体に良いこと #栄養素 #食事改善 #食生活 #夏にピッタリ #水分 #夏 #熱中症 #食中毒予防 #漢方 #殺菌作用 #食中毒 #夏バテ #わさび ⁡ ⁡ 【別アカも良ければフォローお願いします🙇‍♂️】 @hakuto.seitai 👈本アカ(整体、健康情報) @hakuto.ryuta2 👈趣味はマラソンと旅行🏃‍♂️ @hakuto.kami 👈神社参拝⛩ @hakuto.kotoba 👈好きな言葉✨ @hakuto.shoku 👈栄養学・食材🥬
117 0
2 years ago
. こんにちは😊 7月中旬になり暑い日が続いていますね💦 みなさん、水分補給を忘れないでくださいね。 ⁡ ⁡ 本日の投稿は、身体を潤す食材についてです。 ⁡ ⁡ 水を飲んでも治らない慢性的な口の渇きは、加齢による腎臓の弱り、ストレスによる唾液量の減少などが考えられます。 ⁡ ⁡ 女性は更年期のホルモンバランスの乱れから唾液の分泌が減ってしまうこともあります。 噛みごたえのあるものを食べて、口の周りの筋肉を動かすようにしましょう。 ⁡ ⁡ また、姿勢が悪くなると口呼吸になりやすくなり、口の中が乾いてしまうので注意しましょう。 ⁡ ⁡ ⁡ 【トマト】 身体に潤いを与え、喉の渇きを取ります。身体を冷やす作用がありますが、加熱調理をすると体を冷やし過ぎず、結構促進にも期待できます。肝臓の働きを整えるので、老化防止にも有効です。 ⁡ ⁡ 【きゅうり】 90%以上が水分であるきゅうりは、身体の熱を覚まし潤いを高めるため、発熱時の喉の渇きや痛みを緩和してくれます。利用作用も高いのでむくみの解消にも役立ちます。 ⁡ ⁡ 【小松菜】 不安やイライラを抑えて精神を安定させるため、ストレスからくる口の渇きの改善にオススメです。身体のほてりやダルさなど更年期の不調を改善する効果もあります。 ⁡ ⁡ 【キウイ】 身体の熱を冷まして喉を潤すため、のぼせなどを緩和します。水分だけでなく、ビタミンやミネラルもバランスよく含まれているので、運動後など汗をかいた後の水分補給にオススメです。 ⁡ ⁡ ⁡ 梅雨の時期でも熱中症のリスクは高いので、水分補給をしっかり行いましょう。 また、食材から水分を取ることも大切なので、瑞々しい野菜や果物を積極的に食べて、夏バテにならない体を作るように心がけましょう✨✨ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #hakuto #hakuto整体リラクゼーションサロン #身体の不調 #栄養学 #身体に優しい #健康マニア #身体は食べたもので作られる #漢方薬 #身体 #健康 #食材 #東洋医学 #中医薬学 #身体の異変 #身体を整える #身体に良いこと #栄養素 #食事改善 #食生活 #夏にピッタリ #水分 #夏 #熱中症 #夏野菜 #漢方 #食事のバランス #水分補給 #夏バテ #きゅうり ⁡ ⁡ 【別アカも良ければフォローお願いします🙇‍♂️】 @hakuto.seitai 👈本アカ(整体、健康情報) @hakuto.ryuta2 👈趣味はマラソンと旅行🏃‍♂️ @hakuto.kami 👈神社参拝⛩ @hakuto.kotoba 👈好きな言葉✨ @hakuto.shoku 👈栄養学・食材🥬
121 0
2 years ago
. 最近よく食料品売り場で見かける野菜といえば「きゅうり」 ⁡ ⁡ 「きゅうりなんか水分ばっかりで栄養なんかない」と、こう思っているひとは多いと思います。 ⁡ ⁡ きゅうりの成分の90%以上が水分で栄養価は低いと思われがちですが、ビタミン(A・B群・C)やカリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルがバランス良く含まれています。 ⁡ ⁡ 特にカリウムが豊富で、カリウムを摂取すると体内の余分な塩分(ナトリウム)を排出してくれるので、高血圧や心臓病、腎臓病の予防に役立ち、むくみを改善する効果や利尿を促す作用も期待できます。 ⁡ ⁡ そして、きゅうり独特の青臭さは「ピラジン」という成分によるものなのですが、このピラジンには血液をサラサラにして血栓ができるのを防ぐ働きがあります。 ⁡ ⁡ さらに100g中に14kcalと非常に低カロリーな食材でもあります。 ギネスブックに掲載され、「Least calorific fruit」と記録されているのですが、直訳すると「カロリー(発熱量)が最も低い果実」となります。 このようにカロリーが低いということで、同じく栄養価も低い。と誤解をされているのかもしれません。 「きゅうりは栄養がない。水分だけ」と思っていたひとは、きゅうりに対する思い込みを変えてほしいと思います。 ⁡ ⁡ 夏に近づき気温が上がると、汗をかいて身体の渇きの激しくなりますが、きゅうりは身体をうるおし汗で失われた体液を補ってくれ、ほてった身体を冷やしてくれます。 ただ、身体を冷やす働きが強いため、胃腸が弱いひとは食べ過ぎに注意してください。 ⁡ ⁡ 生でそのまま食べるのも良いですが、ぬか漬けにするとビタミンB1、B2も一緒に摂取できますよ。 これからが旬(7~8月)で栄養価も高くなり美味しくなってくるので、きゅうりを食卓に一品加えてみてはいかがでしょうか。 バランスの取れた食事をとり、健康な身体を手に入れてこれからも幸せに生活していきましょう。 ⁡ ⁡ 【きゅうりの主な効能】 ⭐️身体の熱を冷ます ⭐️渇きを癒し身体をうるおす ⭐️体内の余分な水分、塩分を排出する ⭐️ 高血圧や心臓病、腎臓病の予防 ⭐️ むくみを改善する ⭐️血栓を出来にくくする ⭐️低カロリーなのでダイエット中のかたにもオススメです🤗 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #hakuto #hakuto整体リラクゼーションサロン #身体の不調 #栄養学 #身体に優しい #健康マニア #身体は食べたもので作られる #漢方薬 #身体 #健康 #食材 #東洋医学 #中医薬学 #身体の異変 #身体を整える #身体に良いこと #栄養素 #食事改善 #食生活 #夏にピッタリ #水分 #夏 #疲労回復 #夏野菜 #漢方 #食事のバランス 食の知識 #夏バテ #きゅうり ⁡ ⁡ 【別アカも良ければフォローお願いします🙇‍♂️】 @hakuto.seitai 👈本アカ(整体、健康情報) @hakuto.ryuta2 👈趣味はマラソンと旅行🏃‍♂️ @hakuto.kami 👈神社参拝⛩ @hakuto.kotoba 👈好きな言葉✨ @hakuto.shoku 👈栄養学・食材🥬
170 2
2 years ago
. 7月に入り暑い日が続いていますね😓 暑くなると食欲がなくなる方も多いと思いますが、本日は食欲不信に効果的な食材をいくつかご紹介します。 ⁡ ⁡ 胃腸はとても繊細で、すぐに食欲が落ちたり、胃もたれしたりします。 原因は、食べ過ぎやストレス、疲れ、水分や冷たいものの取り過ぎなど。 ⁡ ⁡ サラダや冷たい飲み物を毎日朝から取っていると、身体が冷えて血液の流れや代謝が悪くなり、風邪や肌荒れにつながることもあります。 ⁡ ⁡ 余分な水分を排出してくれる利尿作用の強い食材を摂りましょう。 ⁡ ⁡ 【唐辛子】 血流を促し、身体を温める作用があります。脾臓と胃に働きかけるので、冷えからくる食欲不振やおなかの症状に効果的です。痔などの出血症状やアレルギーのある人は取り過ぎに注意しましょう。 ⁡ ⁡ 【八角】 「トウシキミ」という中国原産の木の実を乾燥させたものが八角。肉の毒を消す作用があるため、豚の角煮などによく使われます。冷えが原因の腹痛、胃痛、腰痛、背中の痛みに効果的です。 ⁡ ⁡ 【えんどう豆】 脾臓と胃の働きを良くし、身体にたまった余分な水分を排出する作用があります。水分代謝の悪さから起こるむくみやだるさ、花粉症の鼻水、涙にも効果的です。 ⁡ ⁡ 【キウイ】 胃痛を改善する、余分な水分を出す、身体の熱を取り除く、喉の渇きを止めるなどの作用があります。ビタミンCが豊富で免疫力を高めますが、食べ過ぎると身体を冷やすので注意が必要です。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #hakuto #hakuto整体リラクゼーションサロン #身体の不調 #栄養学 #身体に優しい #健康マニア #身体は食べたもので作られる #漢方薬 #身体 #健康 #食材 #東洋医学 #中医薬学 #身体の異変 #身体を整える #身体に良いこと #栄養素 #食事改善 #食生活 #夏にピッタリ #八角 #唐辛子 #疲労回復 #夏野菜 #漢方 #食事のバランス #食欲不信 #夏バテ #えんどう豆 ⁡ ⁡ 【別アカも良ければフォローお願いします🙇‍♂️】 @hakuto.seitai 👈本アカ(整体、健康情報) @hakuto.ryuta2 👈趣味はマラソンと旅行🏃‍♂️ @hakuto.kami 👈神社参拝⛩ @hakuto.kotoba 👈好きな言葉✨ @hakuto.shoku 👈栄養学・食材🥬
112 0
2 years ago