神楽坂発酵美人堂/発酵料理研究家 清水紫織

@hakko_bijin

レシピ本 | 発酵料理教室 | ひしおの素販売 |ソムリエ🍷 レッスン案内はLINEから 発酵調味料で日々の無添加ご飯作り🍚 甲州勝沼と神楽坂で2拠点発酵生活する2児の母 📕#発酵料理のきほん #発酵スープ(共に朝日新聞出版) 📕最新刊 【 #発酵食のストックレシピ 】(マイナビ出版)
Posts
1,607
Followers
9,089
Following
544
豊作の白菜! 大きな白菜が手に入ったら、ぜひ「発酵白菜」を作ってみて。乳酸発酵によるほのかな酸味が出てきたら出来上がり。ピェンロー鍋に入れたり餃子に入れたりスープにしたり。美味しくなってお腹にもいい、簡単にできる発酵ストックです! 白菜 白菜の2%量の粗塩 水気が出るまでよく揉み、消毒した瓶に詰めて空気を抜き重石をしたら数日常温保存。ジップロックでしっかり空気を抜いてもできます。酸っぱい香りがしてきたら出来上がり。その後は冷蔵庫で保存して下さい。 キャベツでの作り方やレシピ展開は【発酵食のストックレシピ】に掲載しています📖 #発酵白菜 #発酵ストック #神楽坂発酵美人堂 #清水紫織 #発酵食のストックレシピ #発酵スープ #発酵料理のきほん #全国の書店やアマゾンで発売中 #実は丁寧な暮らしは簡単でした #はじめてでもとびきりおいしくなる #美味しいと体に良いは両立できる #2拠点生活 #ひしおの素 #まろやかひしおの素 #漬け置き #自分で作るから楽しい
248 10
1 month ago
【醤-ひしお-のちょこっと仕込み】 少量だけ作りたい、試しに作ってみたい、という方。 400ml瓶で作る醤-ひしお-の作り方です。 動画内の瓶と「ひしおの素」は美人堂オンラインショップで売ってます。 発酵途中に蓋を軽く閉めたり開けておく、という方がいますが、きちんと閉めて下さい。出来上がりまでは爆発しません。 #醤の作り方 #発酵食のストックレシピ #発酵スープ #発酵料理のきほん #全国の書店やアマゾンで発売中 #実は丁寧な暮らしは簡単でした #はじめてでもとびきりおいしくなる #美味しいと体に良いは両立できる #2拠点生活 #ひしおの素 #漬け置き #自分で作るから楽しい 教室案内、お家で作れる発酵キットは @hakko_bijin プロフィール リンクツリーからどうぞ。 『ワイン×発酵おつまみ』は @hakko_numero
142 1
5 months ago
【どの本から始める?】 秋めいてきましたね🍂 食材が変わってきて食いしん坊の腕がなります。 秋頃から、塩麹や醤など【発酵モノ】をスタートしたくなる方が多いとか。 「どの本から始めればいいですか?」とご質問頂きますのでご参考にしてみて下さい。 ▪︎あなたが全くの発酵初心者🔰または中級までだとしたら ①[発酵料理のきほん]からどうぞ。 教科書のように分かりやすくまとまっていて良本です(自分で言います) ▪︎あなたがいくつかの調味料を経験していて、もっとレシピを増やしたいのなら ①と③[発酵食のストックレシピ]がオススメです。 ▪︎あなたが初心者でも上級者でも、とにかく染み渡るスープ好きさんなら ②[発酵スープ]を是非! 今日は特に冷んやりな夜なので、私も発酵スープ本をパラパラしています📖 私がいつも作っているレシピなので 日常のご飯です。食材が足りなくても別の物に変えちゃってもまぁ成立するものが多いです。気軽に取り入れて下さい🤲 オンラインレッスンはリンクから募集中です #発酵食のストックレシピ #発酵スープ #発酵料理のきほん #全国の書店やアマゾンで発売中 #実は丁寧な暮らしは簡単でした #はじめてでもとびきりおいしくなる #美味しいと体に良いは両立できる #2拠点生活 #ひしおの素 #漬け置き #自分で作るから楽しい
217 1
5 months ago
最近の報道で心配されている方がいらっしゃるかも、と思いポストします。 「紅麹」は『麹』とはいうものの 私達が普段食べている味噌や醤油、甘酒やその他発酵調味料を作る際の「麹菌」とは全く違う菌になります。 長年私たち日本人とともに生きてきた相棒ともいえる麹菌は、カビ毒を生産しません。 どうぞ安心して召し上がって下さい☺️ #国菌 #アスペルギルス属
239 2
3 days ago
イサキのカルパッチョ🐟 @pescheria.cara.mishuku の北川水産から 定期でお魚を買っています。 自宅でイサキのお刺身なんて嬉しい♡ ソースは ・玉ねぎ醤 ・スペインの美味しいexvオリーブオイル ・レモン汁 ・イタリアンパセリ ・お醤油 ・塩 だいたい何のカルパッチョにも合うこのソースは 覚えておくとめちゃ便利。 #カルパッチョ #発酵ソース #神楽坂発酵美人堂
57 0
4 days ago
雑誌の撮影。 お料理ページを担当させて頂きました。 お天気もよく 久しぶりにご一緒できたメンバーと 心地よい時間でした。 今回も学びが多かったなぁ。 いつもありがとうございます! #発酵料理家 #雑誌撮影 #神楽坂発酵美人堂
102 4
6 days ago
基本の4発酵調味料(塩麹・甘酒・醤・玉ねぎ醤)とともに私の365日を支えるサブ発酵調味料。 一年を通して発酵を作り、その使い方をお伝えする対面レッスンが始まります。6月頃〜スタートできる予定ですので、ぜひLINE登録してお待ち下さい🤲 LINE登録は @hakko_bijin 🔗からどうぞ。 素敵な場所でお届けできそうです。 #実は丁寧な暮らしは簡単でした #私を大切に #神楽坂発酵美人堂
69 0
10 days ago
付属の瓶に材料を入れるだけで発酵生活がスタートできる 神楽坂発酵美人堂の【発酵キット】は発売以来、大好評です! この度、瓶が変わりましたのでお知らせです。 【ひしお作りキット】の仕込み瓶(大)が星硝のチャーミークリアL2(800ml)になりました。単品でのお取り扱いもスタートしましたので、どうぞご利用ください。 写真をタップでお買い物できます。 キットと書籍のセット購入が大好評です。 調味料を作ったけど使い方が思いつかない!という方に 書籍も合わせてオススメいたします🤲 #醤作りキット #神楽坂発酵美人堂
100 3
11 days ago
魚の切り身って、家族の人数と合わない時ありますよね。 3人家族なのに2切れずつのパックとか 1人だけご飯要らない日に1尾だけ余るとか。 そんな時はこのレシピ。 実は余らなくても作る大好きな味。 〈材料〉 ・魚の切り身(鯵とか鯖とか、干物だとなお旨し)1枚 ・きゅうり 適量 ・米酢 大さじ1 ・醤油 小さじ1.5 ・ごま油 小さじ1 ・いりごま 少々 魚をグリルで焼いてほぐし、材料を混ぜるだけ。 今日はサッと茹でたおかひじきも入れました。 大人はこれに、発酵生ラー油をタラリして食べます。 無限に食べられる美味しさ。 発酵生ラー油の作り方は前のリールからどうぞ。 #魚と野菜の酢の物 #発酵生ラー油 #神楽坂発酵美人堂 教室案内、お家で作れる発酵キットは @hakko_bijin プロフィール リンクツリーからどうぞ。 『ワイン×発酵おつまみ』は @hakko_numero
100 1
12 days ago
新玉ねぎの発酵スープ🧅 〈材料〉 ・新玉ねぎ 1個 ・水 600cc ・玉ねぎ醤(ペースト) 大さじ3 ・塩 ひとつまみ お好みでローリエやドライハーブを入れると それだけでお店の味に🌿 とろりとろける新玉ねぎを食べて、春はリセット! 玉ねぎ醤は【まろやか醤の素】で作れます。 ブレンダーでペーストにすると便利。 #新玉ねぎスープ #発酵スープ #神楽坂発酵美人堂
58 0
13 days ago
ヨーグルティアS / TANICA ヨーグルティアは自宅と山梨アトリエに1台ずつ置いているほど、愛用品。主に甘酒を作る時の保温に使います。 塩麹や醤も保温器で作れますか?とご質問を頂きますが はい、つくれます! 色々と試した結果、私のベストはこうです。 米麹(甘酒や塩麹)▶︎60℃で8時間 ひしお麹(醤や玉ねぎ醤)▶︎40℃で24時間 以前にご質問いただいていた生徒さ〜ん、最新の私の検証結果です📣 発酵調味料は保温器無しで作れます(甘酒を除く)。 でも急いでいる時には、ひと晩で発酵調味料が出来上がるので発酵器がとても便利です。 ただアミラーゼが活性化するので甘みが強く出ます。 私は急いでいる時以外は、常温で作ります。 それは、変化の過程が楽しいから。 四季の気温によっても違ってくるし、その時の麹の具合によっても実は違います。それを感じながら作るのが楽しいのです。待つのが苦にならない。甘みも好みに仕上がります。 人それぞれ。 発酵調味料を自作している時点で充分に「丁寧な暮らし」をしているのだから、保温器だって上手に使うべし。 私が発酵を知った15年くらい前には、保温器の選択肢は少なかった。でもここ数年で沢山できました。キッチンに馴染むデザインのものもあります。 ちなみに私の初代ヨーグルティアは14年前から一度も壊れずとっても丈夫です。サラダチキンなどの低温調理もできるので、ホントに便利👏 @tanicadenki_official #発酵調味料作り #神楽坂発酵美人堂 #まろやかひしおの素 #自分でつくるから楽しい 教室案内、お家で作れる発酵キットは @hakko_bijin プロフィール リンクツリーからどうぞ。 『ワイン×発酵おつまみ』は @hakko_numero
162 0
16 days ago
基本の発酵調味料4種。 雨の日も風の日も、つわりで辛い日も産後禿げ散らかしてる日にも。ずーっと欠かさずに14年ほど我が家のご飯作りを支えてくれてる彼ら。 最初は自身のアレルギー体質を改善したくて、腸活の一環として取り入れはじめた発酵食品。でもすぐに、その美味しさの虜になって、その次には一発で味が決まるから料理が楽になっていることに気づき… アレルギー改善のために食生活を正した私は、最初「〇〇の素」とか「保存料、添加物」といったものを完全排除しました。加工食品も買わなくなったし、市販の調味料の見直しもした。そしたら買えるものが無くなった😂 呆然とした私でしたが、そこには発酵調味料があったわけです。発酵によって生まれたたっぷりの旨みを使えば、ほぼ市販の調味料の代わりになる事に気づき(味の再現が得意だったのです)、「身体に優しいお料理はなんか物足りない」という定説も吹き飛ばしました。 そしてカンタンに作れる。 いくらメリットだらけの発酵調味料でも、失敗が多かったり作るのに凄く手間がかかっていれば14年も続けられません。麹の発酵は塩と水分の分量を間違わなければ、かなり失敗を抑えられます。 これが、私が発酵調味料を使う理由です。 本当はレッスンに来て頂きたいけれど それが叶わない方へ向けて、動画付きのキットや書籍で 作り方やお料理への使い方をご紹介しています。 発酵の楽しさや感動をぜひ感じてみてください🤲 #実は丁寧な暮らしは簡単でした #はじめてでもとびきりおいしくなる #美味しいと体に良いは両立できる #まろやかひしおの素 #漬け置き #自分で作るから楽しい #発酵食のストックレシピ #発酵スープ #発酵料理のきほん
104 0
17 days ago